電子工作

[E-126] ハロウィン + M5StickC

以前3Dプリントした「ジャック・オ・ランタン」の中に、RGBフルカラーLED(OSTA5131A-R/PG/B)を入れて、M5StickCで「TRICK OR TREAT!」の表示と同期させて、光らせました。なおLEDの端子にはGROVE端子に接続したPCA9685からアナログ出力しています。動画のBGMはPeriTune様のフリー音楽素材「Spook4/ハロウィン・コミカルなホラー曲」を使用させていただきました。このソースプログラムのダウンロードはここをクリックしてください。(2020/10/30)
ハロウィン+M5StickC

ハロウィン+M5StickC

 

[E-125] シークレットボックス

「ICカードリーダー」の応用例の第3弾です。因みに第1弾は「8個のスイッチのオンオフ」、第2弾は「タイムレコーダー」でした。決められたカードだけが「シークレットボックス」を開閉できます。仕掛けがあまりにも大きいので、収納スペースが非常に小さくなりました。仕方なく秘密の「鍵」を入れることにしました。制御マイコンは「Arduino UNO」、扉の開閉にはタミヤの「ラック&ピニオンギヤセット」、「シングルギヤボックス」、モータドライバは「TA729P」を使用しました。また緑赤2色LEDで照合の成功・失敗を表示しています。PCにはPythonでカードスキャンのプログラムを作り、「ICカードリーダー」と「Arduino UNO」をシリアル通信で接続しています。このソースプログラムのダウンロードはここをクリックしてください。(2020/10/27)
シークレットボックス

シークレットボックス

 
カードスキャン入力画面

カードスキャン入力画面

 
実験装置

実験装置

 
Arduino Uno回路図

Arduino Uno回路図

TA729Pピン配置図

TA729Pピン配置

¥ 

[E-124] MGOROの成長日記

1台の「M5 StickC」を「MGORO(エムゴロウ)」と名付けて、両足で立って歩くところまでの成長過程を記録しました。このソースプログラムのダウンロードはここをクリックしてください。(2020/10/20)
MGORO成長記録

MGORO成長記録


MGORO誕生

MGORO誕生

【1日目 MGORO誕生】 M5StickCのLCDに心臓を脈打っているように拡大縮小を繰り返して描画しました。  
MGOROハイハイ

MGOROハイハイ

【2日目 MGOROよちよち歩き】 前脚が生えて、ハイハイできるようになりました。駆動は2台の回転サーボモーターです。  
MGORO合奏練習

MGORO合奏練習

【3日目 MGORO合奏練習】 明日、友達と合奏するので、「MGORO」は打楽器の練習をしています。駆動は2台のサーボモーターです。
MGORO発表会

MGORO発表会

【4日目 MGORO友達と発表会】 頭にスピーカーを載せた友達(左側)と「どじょっこふなっこ 」を合奏しました。パソコンウイルスが心配なので、オフラインで無観客収録としました。  
MGOROゴーカートイ

MGOROゴーカート

【7日目 MGOROゴーカート】 MGOROは「ゴーカート」を買ってもらい、大喜びで、楽しみました。駆動はDCモーターで、M5Stack用のミニモータードライバーを使用しました。  
MGORO後脚歩き

MGORO後脚歩き

【8日目 MGORO後脚歩き】 MGOROはようやく後脚が生えてきました。歩く練習に励んでいます。駆動は回転サーボモーターです。  
MGORO前姿

MGORO前姿

【9日目 MGORO立ち歩き】 MGOROは脚がすっかり太くなり、一人前の大人になりました。後脚でしっかり歩くことが出来ました。(この脚はグーグルホーマーさんに教えていただき、作ったものです。ありがとうございました。未調整なので動作が大げさ過ぎますが我慢して下さい) 駆動はM5 SERVOS-HATを使用して、4台のサーボモーターで行いました。また以前作った「M5StackFacesゲームコントローラ」で操縦しています。  
MGORO後姿

MGORO後姿

 
MGOROコントローラ

MGOROコントローラ