電子工作

[E-15] カラーLEDシート

京都寺町のお気に入りの電子部品屋「Marutsu」の店の入口前のワゴンでカラーLEDシート8X8RGBを見つけました。店員さんに使い方を聞いても「当店の取り扱い品ではないので分かりません」と予想通りの答えが返ってきました。ネットで色々調べたらYoutube「https://www.youtube.com/watch?v=T-LYYBJsu4Y」で英語版の使い方が見つかりました。個々のLEDにマイコンWS2812を内蔵していて、シリアルに繋げられるようです。とりあえずデモのサンプルコードで動いたので、ホッとしました。投稿画像はハレーションでよく分かりませんが、実際は写真のように、とてもカラフルで綺麗です。配線は5V4Aの電源(GNDはArduinoと共通)、データピン3だけです。Arduinoのソースプログラムのダウンロードはここをクリックしてください。(2017/03/16)
カラーLEDシート実験装置

カラーLEDシート実験装置

カラーLEDシート・ランダム

カラーLEDシート・ランダム

 
カラーLEDシート・ネオン

カラーLEDシート・ネオン

                         

[E-14] 「Open CV」による画像処理

ラズパイにOpen CVをインストールしましたが、失敗したので、OSを再インストールしてリトライしました。すべて「実例で学ぶRaspberry Pi 電子工作」(講談社BLUE BACKSの金丸隆志氏)の追実験です。この実験のPythonソースプログラムのダウンロードはここをクリックしてください。5つの実験を行います。(1)サンプル画像をカメラで捉えます(2)画像をモノクロに2値化します(3)画像の輪郭抽出をします(4)円の検出をします(5)人間の顔を検出します。(2017/03/13)      

[E-13] カメラマウント

アマゾンで注文したサーボモーター搭載用の「カメラマウント」は説明書がなく、ネットで完成図を探して立体パズルのように悪戦苦闘して組み立てました。まずサーボモーターの動作実験として「自作くまモンの恐怖の体験」、次に、「指定した角度にカメラマウントを向ける」実験をしました。例として水平に左60度、上に50度をキーボードで入力して、カメラマウントを動かします。まず正面のゼロポイントにカメラを戻してから目的の方向にカメラを向けます。2つの実験のPythonソースプログラムのダウンロードはここをクリックしてください。一連の実験の参考書は講談社BLUE BACKSの金丸隆志氏の前作「カラー図解最新Raspberry Piで学ぶ電子工作」と続編「実例で学ぶRaspberry Pi 電子工作」です。2冊ともお薦めできる優れた本です。(2017/03/08)
カメラマウントキット

カメラマウントキット

カメラマウント完成済

カメラマウント完成済

参考書1

参考書1

参考書2

参考書2