あさみデジタルコンテンツ研究室
Asami Digital Contents Laboratory : ADCL Since Oct.1,2011
RSS
Home
新着
電子工作
AI研究
造形
デザイン
Unity
Webアプリ
コラム
Java
スマホ
Android
iOS
数学
Webアプリ
[W-17] 日本文学歌留多
奈良時代から昭和時代までの有名な日本文学作品の「書き出し」をひらがなにして18文字で取り札をつくりました。読み札は「作者」と「作品名」と「成立した時代」です。使い方は「小倉百人一首」と同じです。「雪国」の書き出しに「国境」があります。この読み方は「くにざかい」と「こっきょう」との二説がありますが、
飯間浩明さんのサイト
を参考にして、「こっきょう」としました
By
t-asami
•
Webアプリ
•
[W-16] おさいふメイト
Ver.1.1です。使い方はアプリの「使い
方」ボタンを押すと見られます。さいふの着せ替えや入出金の記録
、項目集計、グラフ機能などがあります。Webアプリのローカルデータ保存総容量の制限で、項目量によりますが、会計簿は6~10ヶ月分ぐらいしか、保存できません(保存できなくなったらデータの削除を催促するメッセージがでます)。その前に、入出金の記録を、送信機能を使って、自分のアドレスにメールで送信できます。
By
t-asami
•
Webアプリ
•
[W-15] 小倉百人一首
昔のお正月のあそびは「トランプ」や「花札」や「百人一首」でした。それで懐かしい「小倉百人一首」をつくってみました。学習モードでは得意札と苦手札のマークがつけられます。解説では作者や意味が分かります。競技モードは96首に挑戦して下さい。競技の途中でも解説が見られます。
By
t-asami
•
Webアプリ
•
«
6
7
8
9
10
11
12
13
»
Count per Day
7304
総閲覧数:
2014/08/13
開始日:2014/08/13:
閲覧数
ログイン
投稿の
RSS
コメントの
RSS
WordPress.org
カテゴリー
AI研究
(10)
Android
(3)
iOS
(10)
Java
(10)
Unity
(47)
Webアプリ
(41)
コラム
(18)
デザイン
(63)
新着ニュース
(37)
造形
(32)
電子工作
(132)