電子工作

[E-83] 「M5STACK FACES」で「ナンバー5」ゲーム

「フルキーボード」「テンキー」「ジョイスティック」の入力パッドを同梱した「M5StackFaces」を購入しました。「ジョイスティック」を利用した簡単なゲーム「ナンバー5」を作りました。「倉庫番」もどきのゲームです。緑の「円」が人で、番号のついたオレンジの「箱」を押して、最下段に1から順に5まで運べば成功です。しかし引っ張ることができません。昔私の作った「フランス語あそび」の「文字はこび」で使ったアルゴリズムと同じです。このソースプログラムのダウンロードはここをクリックしてください。 (2019/05/18)
M5Stack Faces

M5Stack Faces

 
ナンバー5ゲーム

ナンバー5ゲーム

 

[E-82] M5STACK画像ビューワー

「M5Stack(GRAY)」を初めて購入しました。5cm角の本体内部にはESP32マイコンが入っていて、320×240ドットのカラー液晶画面が付属してます。4月24日発売の解説本「M5Stackで始める電子工作」(大澤文孝著 工学社刊)は入門者にはとてもわかりやすい本です。最初に考えた簡単な課題は、ボタンを押すと、SDカードに保存した3種類の画像をLEDを点灯して画面表示し、その名前を日本語表示することにしました。このソースプログラムのダウンロードはここをクリックしてください。(2019/04/29)
M5Stack解説本

M5Stack解説本

 
画像ビューワー

画像ビューワー

 

[E-81] 音声コントロール 「AI水車小屋」

WoodyJOEのキット「カタコト水車小屋」に「obniz」の音声コントロールシステムを組込みました。音声認識はGoogle Chromeの「Web Speech API Speech Recognition」を利用しました。(今の所、Google Chrome(Desktop/Android)しか正式には対応していません) @hmmrjnさんの「Webページでブラウザの音声認識機能を使おうを参考にさせていただきました。キットは手回しですが、DCモーターで水車を回して杵をつくことができるように改良しました。「電気つけて」「電気消して」「水車回して」「水車止めて」「森の水車演奏して」「さようなら」の音声で操作できます。このソースプログラムのダウンロードはここをクリックしてください。(2019/04/22)
AI水車小屋1

AI水車小屋1

 
AI水車小屋2

AI水車小屋2