電子工作

[E-69] LEDの回転

「Arduino NANO」を使って、3個のLEDをPWMで段階的に明暗し、回転しているように見えるようにしました。レスポンスが遅いので、あまりうまくできませんでした。このソースプログラムのダウンロードはここをクリックしてください。(2019/01/30)
LEDの回転

LEDの回転

 

[E-68] ステッピングモーターを動かす

電子工作で扱うモーターでいちばん簡単なのが、DCモーター、次にサーボモーター、そしてステッピングモーターです。ステッピングモーターは「obniz」でもちょっとプログラミングの手間がかかります。ステッピングモーター「ST-42BYH1004-5013」、モータードライバ「DRV8835」を使いました。「forward」ボタンを押している間はモーターは右回転、「back」ボタンを押している間は左回転をします。また「Arduino UNO」で「28BYJ-48」、モータードライバ「ULN2003A」を使って動かしました。このソースプログラムのダウンロードはここをクリックしてください。2019/01/27)
obniz+ステッピングモーター

obniz+ステッピングモーター

 
Arduinoでステッピングモーター

Arduinoでステッピングモーター

 
Arduinoでステッピングモーター資料1

Arduinoでステッピングモーター資料1

 
Arduinoでステッピングモーター資料2

Arduinoでステッピングモーター資料2

 
Arduinoでステッピングモーター資料3

Arduinoでステッピングモーター資料3

 

[E-67] obnizにIOエクスパンダー接続

74HC595搭載シフトレジスタボード(IOエクステンダー)を2つ連結して「obniz」の3本の信号線から16個のLEDのオン・オフを制御しました。「ON」ボタンを押すとLEDが順に点灯・消灯します。コードはHTML+JavaScriptで書いています。(2019/01/15)
IOエクステンダーシステム

IOエクステンダーシステム


IOエクステンダー回路図

IOエクステンダー回路図


IOエクステンダープログラム

IOエクステンダープログラム