About

Posts by :

[E-17] 「Adicola1」6脚ロボット

私はロボットを造る気など全くなかったのですが、BLUE BACKSの金丸隆志氏の「実例で学ぶRaspberry Pi 電子工作」(講談社)に載っている実験を順にやっていくうちに自然とそうなってしまいました。ユニバーサルボードにサーボモータで動く6脚を取りつけ、昆虫型ロボットになりました。脚を動かすサンプルコードで前進の動作テストを行い、引き続き、初の歩行実験を行いました。未調整で左右のバランスが悪く右の方向に曲がっていきますが、よちよちと前進することができました。次に、全てのパーツの通信方式をI2Cに統一し、ライブドアがインターネットで提供している「お天気Webサービス」のRSSデータの「京都」の天気予報、現在時刻、BME280からの気圧、温度、湿度をLCD2004に表示しました。LCDは漢字を表示できないので、カタカナに変換しています。なんとか4行で表示することができました。またこの6脚ロボットを「Adicola1」と命名しました。なお「Adicola」は私の研究室「Asami Digital Contents Laboratory」の頭文字を取って作ったものです。この実験のPythonソースプログラムのダウンロードはここをクリックしてください。(2017/03/26)
Adicola1本体

Adicola1本体

「Adicola1」配線図

「Adicola1」配線図

                     

[E-16] 電子オルゴールキット

電子オルゴールキット」を組み立てました。キットの中に5曲入りのメロディICが2個付いていました。その中の1曲「アロハオエ」を紹介します。光センサーも付いてるので、また他の目的にも利用しようと思います。(2017/03/21)
電子オルゴールキット

電子オルゴールキット

電子オルゴール基板

電子オルゴール基板

電子オルゴール回路図

電子オルゴールキット

                 

[E-15] カラーLEDシート

京都寺町のお気に入りの電子部品屋「Marutsu」の店の入口前のワゴンでカラーLEDシート8X8RGBを見つけました。店員さんに使い方を聞いても「当店の取り扱い品ではないので分かりません」と予想通りの答えが返ってきました。ネットで色々調べたらYoutube「https://www.youtube.com/watch?v=T-LYYBJsu4Y」で英語版の使い方が見つかりました。個々のLEDにマイコンWS2812を内蔵していて、シリアルに繋げられるようです。とりあえずデモのサンプルコードで動いたので、ホッとしました。投稿画像はハレーションでよく分かりませんが、実際は写真のように、とてもカラフルで綺麗です。配線は5V4Aの電源(GNDはArduinoと共通)、データピン3だけです。Arduinoのソースプログラムのダウンロードはここをクリックしてください。(2017/03/16)
カラーLEDシート実験装置

カラーLEDシート実験装置

カラーLEDシート・ランダム

カラーLEDシート・ランダム

 
カラーLEDシート・ネオン

カラーLEDシート・ネオン