デザイン

[D-42] 金閣寺

京都の金閣寺(鹿苑寺)と屋根の上の鳳凰をWebの写真からつくりました。細かいところは省略しています。金閣寺は応永4年(1397年)、室町幕府3代将軍足利義満が河内の領地と交換に西園寺を譲り受け、改築と新築によって一新しました。当時は「北山殿」または「北山第」と呼ばれていました。昭和25年(1950年)7月2日未明、放火により国宝の舎利殿(金閣)と安置されていた仏像等を焼失しましたが、文部省文化財保護委員会と京都府教育委員会で協議が行われ、国宝指定の解除と金閣再建の援助が決定されました。再建費用として、政府や京都府からの補助金、経済界や全国各地からの寄付金など約3000万円(当時)が集められ、昭和27年(1952年)着工、昭和30年(1955年)竣工。同年10月10日に落慶法要が営まれ、創建当時の姿に復元されました。昭和61年(1986年)から翌62年(1987年)に金閣の「昭和大修復」が行われたほか、平成9年(1997年)に夕佳亭の解体修理、平成17年(2005年)から19年(2007年)に方丈の解体修理も行われています。平成6年(1994年)12月、当寺が構成要素のひとつとなった世界遺産(文化遺産)「古都京都の文化財」が登録されました。(2014/10/27)
金閣寺(実写)

金閣寺(実写)

金閣寺(Unity)

金閣寺(Unity)

金閣寺設計図

金閣寺設計図

鳳凰(実写)

鳳凰(実写)

鳳凰(Blender)

鳳凰(Blender)

[D-41] 渡月橋

嵐山の渡月橋を作ってみました。ここの風景には人力車と紅葉が似合うので、これも合わせて作りました。最後に舞妓はんを人力車に乗せて車夫に引かせました。また向こう岸にお店も配置しました。(2014/10/13)
渡月橋(実写)

渡月橋(実写)

人力車(実写)

人力車(実写)

渡月橋(Unity)

渡月橋(Unity)

人力車(Blender)

人力車(Blender)

紅葉(Blender)

紅葉(Blender)

全景(Unity)

全景(Unity)

[D-40] 伏見桃山城キャッスルランド

1964年にオープン。敷地面積は約10万平方メートル。林原美術館所蔵の洛中洛外図を参考に設計、建築された伏見城をイメージした模擬天守(鉄筋コンクリート構造)とジェットコースター、ゴーカートなどの遊戯施設およびプールなどがありました。年間入場者は、ピークの1978年には約100万人近くいましたが、その後は下降線を辿りました。USJ(大阪市)のオープンなどレジャーの多様化や少子化などで入場者数が減少したため、営業継続は困難と判断され、2003年1月31日で閉園しました。跡地は京都市により伏見桃山城運動公園として整備されたほか、解体予定だった模擬天守は地元の要望もあり残されることとなりました。この「ゲート」の写真がネットにあったのでBlenderで作ってみました。あわせて「観覧車」と「回転木馬」も作り、先に作った「鉄人28号」のフィギュアも展示してみました。(2014/10/5)
ゲート(実写)

ゲート(実写)

アトラクション(実写)

アトラクション(実写)

ゲート(Blender)

ゲート(Blender)

観覧車(Unity)

観覧車(Unity)

回転木馬(Unity)

回転木馬(Unity)

アトラクション(Unity)

アトラクション(Unity)