。このサンプルプログラムのダウンロードはここをクリックしてください。「MZ-80Cmini改造1」「MZ-80Cmini改造2」
「MZ-80Cmini」は「HAL研究所」が、かつての名機に「愛でて、作って、実行して、遊べる」を詰め込んで再現した、手のひらサイズのコンピュータのシリーズ第一弾で、1979 年にシャープ株式会社より発売されたパーソナルコンピュータMZ-80Cを外観はそのままに1/4サイズで再現したものです。「Raspberry Pi Model A V1.1」を内蔵して、外部モニターとキーボードを接続して機械語や「SmileBASIC」などでプログラミングして外部モニターの画面に表示するものでした。
この「Raspberry Pi Model A V1.1」を「Raspberry Pi PICO」に交換して「カラーLCD-ST7789」を「MZ-80Cmini」の画面にはめ込みました。
MZ-80C モニタ・インターフェース
「Raspberry Pi PICO」と「カラーLCD-ST7789」をはめ込んだ「MZ-80Cmini」のインターフェースをつくりました。PCとUSBケーブルで接続して、Pythonエディタ「Thonny」の機能を使ってラズピコのCURCUITPYドライブに画像データを書き込んだり、ソースコードを書き込んだりします。